コミュニティガイドライン

ここでは、「ビルダーズノート」におけるコミュニティに関するガイドラインを掲載しています。
コミュニティのご利用にあたっては、本ガイドラインに合意の上、ご利用いただけますようお願いいたします。


また、このガイドラインはクローズドβテストの期間を通じて、よりよいカタチへ整えていくものとなります。

策定にあたって、クローズドβテストにご参加いただく皆さまにアンケートやヒアリングを行わせていただく可能性がございますので、ご協力をいただけますと幸いです。

「ビルダーズノート」が目指すコミュニティとは

「ビルダーズノート」は、ガンプラが好きな人が集まり、ガンプラ活動の可能性を広げる、ガンプラを中心としたコミュニティを目指しています。
日々のガンプラ製作の記録やこだわりのポイントのアピール、より高みを目指すためのアドバイスを交わし合うなど、ガンプラを通じたコミュニケーションを行っていただくことができます。コミュニケーションによって技術や発想の幅・知識が広がり、更にガンプラを楽しんでいただけるようになる、そんなコミュニティの実現に向け、運営チーム一同で取り組んでまいります。

「ビルダーズノート」のコンセプトについては「はじめての方へ」にも掲載していますので、ぜひご一読ください。

より楽しむために

・自分のガンプラスタイルを楽しもう
組み立てに接着剤は不要で、塗装なしでもカラフルな仕上がりのためニッパーひとつで組み立てることができるのも、ガンプラの大きな特徴です。

組み立てる過程や塗装、ポージング、画像の加工など、こだわるポイントは人それぞれ。自由な発想による表現をぜひ投稿してください。


何気ない投稿が誰かのアンテナに引っかかったり、今まで知り得なかった表現方法や新たな楽しみ方に出会える可能性があります。


・コメントやハッシュタグを活用しよう

他の人の創意工夫について質問をしたり、分からないことを聞いてみたり、他の人の作品で気になることはどんどん聞いてみましょう。

ガンプラを通じたあらゆるコミュニケーションを実現できる場所として、ぜひビルダーズノートを利用してみてください。


・一緒に「ビルダーズノート」を創ろう

皆さまが参加することによって、「ビルダーズノート」は盛り上がり楽しい場へと育っていきます。

「ビルダーズノート」というコミュニティの場を一緒に創造していきましょう。

「ビルダーズノート」で投稿可能な作品

「ビルダーズノート」では、ガンプラをメインに扱った作品であれば自由に投稿していただくことが可能です。
塗装の有無や、スクラッチビルド・3Dプリンタで作成されたパーツを使用しているためNG、などといった制限はありません。

ただし、商業目的で製作・販売された非正規のガンプラキットを使用した投稿は禁止させていただきます。

やってはいけないこと

「ビルダーズノート」では様々な価値観やスタイルを持ったユーザーが集まるコミュニティの形成を目指しています。
そのため、下記の行為を禁止とさせていただきます。

・人を不快にさせる内容の投稿およびコメント

・価値観の否定や押し付けを行う行為

・差別的な発言

・わいせつな表現を含む投稿

・他人の著作物を転載する行為

・運営を阻止する行為

・その他利用規約で禁止している行為

本ガイドラインとともに利用規約もご確認をお願いします。

違反行為が確認された場合、投稿の削除、アカウント一時停止などの処置する場合がありますので、ご留意ください。

「ガンプラの向こう側にいる相手」を尊重したコミュニケーションを心がけていただけますと幸いです。

ご協力をお願いします

「ビルダーズノート」のコミュニティを安心・安全に楽しくご利用いただくため、本ガイドラインは守るべきルールを定めたものであり、皆さまのご協力が必要です。
お手数ではありますが、コミュニティガイドラインおよび利用規約に違反している会員または投稿を見つけた場合、「違反報告」をお願いいたします。

またトラブルや各対応に対するご意見がありましたら、ぜひお気軽に問い合わせをお願いします。


皆さまに「ビルダーズノート」のコミュニティを安心・安全に楽しくご利用いただくため、本ガイドラインおよび利用規約の遵守を何卒よろしくお願いします。



「ビルダーズノート」運営チーム