使い方ガイド

投稿について
画面下の投稿ボタンをタッチすることで記事を作成できます。
PCブラウザの場合は画面上部にある投稿ボタンから記事を作成できます。
ガンプラ投稿
完成したガンプラや、製作過程の投稿ができます。
使用したガンプラキットの設定ができるため、同じキットを使った作品を見つけやすくなります。また、必ず「#ビルダーズノート」のトピックがつくため、他のユーザーの作品や製作過程も一覧から見ることができます。
サムネイルに画像を設定できるほか、本文中に画像を使用することもできます。
設定できる内容
・サムネイル ※必須
・タイトル ※必須
・本文 ※必須
・使用したガンプラキット ※必須
・トピック
・ネタバレ設定

投稿やコメントに反応する
投稿やコメントに対していいねやコメントで反応することができます。
いいねやコメントをした数に応じてプロフィールのレベルが上昇していきます。
気になった作品には積極的に反応してみましょう。
いいね
1投稿につき最大20回までいいねすることができます。
※いいねを取り消すことはできません
コメント
投稿だけではなく、コメントに対してコメントすることもできます。
ネタバレ設定や、画像を添えてのコメントも可能です。
自分の投稿にいいねやコメントがつくと、画面上部のお知らせで通知されるので、確認してみてください。

ネタバレ設定について
物語の核心に迫る事項や、伏せておきたい内容の投稿やコメントに対して、ネタバレ設定を行うことができます。
「ネタバレを含む」投稿はタッチされるまで内容が表示されることはありません。

フォロー機能について
ユーザーをフォローすることで、ホーム画面の「フォロー」タブにフォローしているユーザーの最新の投稿が並ぶようになります。
気になるユーザーを見つけたら、積極的にフォローしてみましょう。

マイページについて
マイページでは、自分のプロフィールや所持マイコインの確認ができ、投稿した作品やコメント、いいねした投稿をまとめて見返すことができます。
プロフィール
ニックネ-ムやアイコン、自己紹介文などを設定できます。
自分を表すタグは5つまでの設定できるため、他ユーザーからどのようなビルダーなのか一目で分かりやすくアピールしてみましょう。
右上の鉛筆のアイコンを選択すると編集ができます。

ミッションについて
ビルダーズノートでは、投稿やいいねなどのコミュニティ内での活動に応じたミッションが設けられています。
ミッションはクリアすることでマイコインを獲得でき、ストアで使用することができます。
※ストアは今後オープンする予定です

ホーム画面への追加方法
スマートフォンのホーム画面に追加することで、簡単にビルダーズノートにアクセスできるようになります。
ホーム画面に追加することで、プッシュ通知を受け取ることもできます。ぜひ設定してみましょう。
📱iPhone(iOS)の場合
1.Safariブラウザでビルダーズノートを開きます
2.画面下部中央の共有アイコンをタップします
3.「ホーム画面に追加」を選択します
4.確認画面で「追加」をタップし、完了です
📱Androidの場合
1.Chromeブラウザでビルダーズノートを開きます
2.画面上部右側のメニューアイコンをタップします
3.メニューから「ホーム画面に追加」を選択します
4.確認画面で「追加」をタップし、完了です
※ガンダムナビアプリからは設定メニューが表示されません。
Safari(iOS)またはChrome(Android)から開いてください

プッシュ通知を受け取る
新着のお知らせがあった際に、お使いのデバイスでビルダーズノートを開いてない状態でも通知を受け取ることができるようになります。
通知をオンにして自分の投稿へのリアクションを確認してみてください。
プッシュ通知に対応している環境は以下の通りです。
・Windows,macOS,Android:対応
・iOS:16.4以上かつビルダーズノートをホーム画面に追加することで設定可能

この他、コミュニティに関してご不明な点がありましたら、「よくあるご質問」もあわせてご覧ください。